menu

勤務後の気になる頭皮のニオイと汚れを対策する方法

コラムニオイヘアケア対策汚れ頭皮
医療現場で働く女性の為の情報サイト

1日働きまわった後に気になる頭皮のニオイ。汗をかきやすいこの季節は、特に頭皮の臭いを気にする女性も多いことだと思います。看護師さんなど働く女性はにとって、勤務後に友人や恋人と会うとなるとなんとか臭いがバレないようにケアしたいと思う人も多いのではないでしょうか?そんな頭皮の臭いの対策方法を今回はご紹介します。

■正しいシャンプー方法で1日の汚れをきちんと落とす

毎日きちんとシャンプーをしているつもりでも、なぜか臭いが消えない…そんな場合は、意外と正しいシャンプー方法を知らずに汚れをきちんと落とせていないのも原因の一つです。

頭皮は埃や外気に触れることで目には見えない汚れが毛穴や髪の毛についています。シャンプー前には必ずブラッシングをして汚れを落とし、ぬるま湯で予洗いを行いましょう。

シャンプーをする際には、しっかりと泡を立て爪で頭皮を傷つけないように優しく頭皮をマッサージするように洗いましょう。そして、シャンプー後はしっかりとすすぐことです。ここですすぎが足らずに頭皮にシャンプーやリンスが残ってしまうと、雑菌が毛穴付近で繁殖してしまい臭いの原因となってしまいます。普段、自分がよしと思っているよりも多めにすすぐようにしてみてください。

■髪を生乾きのままにしない!

シャンプー後に髪を乾かさず生乾きのまま放置してしまうと、これもまた臭いの原因となってしまいます。洗濯物が生乾きの場合、湿気の臭いが漂ってしまいますが、これは頭皮も同じことです。生乾きは臭いの原因となるので、ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。その場合は、ドライヤーは高温すぎると髪の毛を傷め、頭皮も傷つけてしまいます。すると、頭皮の新陳代謝を狂わせてしまい血行が悪くなってしまいます。ドライヤーの熱はあまり高温で頭皮に当てすぎないようにしましょう。

■食事にも気をつける

皮脂の過剰な分泌は、フケやかゆみの原因となり臭いを発生させてしまうので、頭皮の環境を整えておくことも大切です。普段の食事でも脂っこいものばかりを食べていると、当然皮脂の過剰分泌にも繋がりますし、栄養が偏っていると頭皮の血行を悪くし、髪の毛に栄養が行き届かなくなり臭いだけでなく健康な髪の毛も作れなくなってしまいます。ビタミンCやビタミンBなど、頭皮にいいものをバランスよく摂るようにし、脂っこいものはなるべく避け、栄養たっぷりの野菜を多く摂るように心がけてみてください。また、アルコールの多量摂取は皮脂の過剰分泌にも繋がり、喫煙も頭皮の血行を悪くしてしまいますので、頭皮にはよくありません。

この他にも、どうしても一時的に臭いをケアしたい場合はヘアコロンや香りのあるヘアスプレーを使うのもひとつの手です。しかし、これはあくまでも一時的な臭い防止としかならないので、正しいシャンプー方法や食事バランスなどを気をつけて、臭いを発生させない健康的な頭皮環境を作るように心がけてくださいね。

お気軽にご相談ください

看護師や保健師資格をお持ちの方、製薬関連企業での活躍をご希望される方に、ご希望にあったお仕事を無料でご案内します。

パソナへ登録

新着求人やお役立ち情報を配信しています。ご希望エリアの拠点からお友達追加をお願いします。

LINEお友達登録 LINEお友達登録