menu

保健師の転職あれこれ!働く場所や探し方徹底紹介

キャリア仕事保健師転職

保健師の資格を持ちつつも、看護師として病棟や診療所などで勤務している方も多いのではないでしょうか。病気やけがをした人々の治療の補助や療養上のお世話をしながら「予防医療に携わりたい」と思うようになった方や、看護師として現場で働いてきた経験を、保健師として活かしていきたいと考えている方もいると思います。保健師は地域や企業、学校で活動している人々の健康を守る大きな役割を担っており、活躍の場所は多岐にわたります。そんなキャリアチェンジやキャリアアップを考えている方に役に立つ、保健師の転職について紹介します。

保健師の仕事について

保健師の仕事は、地域社会に住む人々や、企業に務める人々、学校に通う生徒や教職員の健康を支え安全な環境で生活や活動ができるように支援をすること。主に「行政保健師」「産業保健師」「養護教諭」と3つに働き方が分かれています。

保健師と看護師の違い

大学で看護師の資格と同時取得した方、看護師の国家資格を取得後、保健師養成校や大学院修士課程等で学び、保健師の資格を取得した方、それぞれにいると思います。しかし、保健師の資格取得者の多くは病棟などに看護師として勤務しています。

看護師と保健師の違いは、病気やけがをした人の治療の補助や療養上の世話をする仕事であるか、病気やけがを予防し、健康や生活を支える仕事であるか。

転職を考えている方は、看護師として勤務する中で「予防医学」へ携わりたいという思いが強くなり、看護師から保健師へキャリアチェンジをする方や、保健師にあこがれを持って資格を取得したが、まずは看護師として経験を積んでいたという方など様々です。

保健師の資格を持っているとどんな仕事に転職できるか

保健師は人々が健康に暮らせるように健康づくりのサポートや病気やけがの予防をする活動を行います。保健師としての活動の対象は幅広く、活躍できる場所も広がっています。
保健師の資格を活かし転職をすることで、どのような活動を行うか具体的に紹介します。

・母子保健

妊娠、出産、育児にまつわる業務を行います。具体的には母子健康手帳の交付、妊娠相談・面談、年齢別健康診断、予防接種など。育児相談や支援なども行います。

・精神保健

精神疾患を抱えながら地域で生活する人々に関わる業務を行います。心の問題や病気で困っている人の相談やひきこもり・抗うつ・自殺予防対策など。保健所と連携し薬物やアルコール依存の問題や、認知症高齢者の精神問題についての相談、訪問診察、専門病院への入院相談なども行います

・難病保険、障害者保険

難病や障害を抱えながら生活をしている人々に関わる業務を行います。自立支援や機能訓練教室、障害や難病を抱えている人達やその保護者や介護者たちからの相談に応じ、必要な情報の提供、助言、サービスを行う業者への連絡調整なども行います。

・高齢者保健・介護予防

高齢者や介護が必要な人々に関わる業務を行います。高齢者、介護を必要とする人やその家族に必要なサービスの相談や医療機関への紹介や調整などのサポート、
高齢者の家庭訪問や健康づくりのサポートなども行います

・感染症保健

感染症に関わる対策や情報提供などの活動です。地域において感染症が発生した際の感染症対策、情報の提供、相談業務など。また健康教育・相談、予防接種などにも関わります。

・学校保健

幼稚園から大学に通う児童・生徒、教職員に関わる業務です。健康診断や管理、健康相談をはじめ保健教育、不登校の生徒の相談、学校環境衛生の実施などを行います

・産業保健

企業などで働く人々の健康管理業務などを行います。健康診断や健康相談、作業環境の管理、保健指導なども行います。

保健師の転職先や働く場所

様々な場所で活躍できる保健師ですが保健師は勤務先の業務形態から、行政保健師、産業保健師、学校保健師の3つに分けられます。

行政保健師

働く場所は都道府県市区町村の保健所や保健センターなどの公的な機関で、地域に住む人々の健康保持や促進を図る保健サービス等を行います。

産業保健師

働く場所は民間の企業などになります。企業で働く人々のの健康管理等が主な仕事です。
また労働災害の防止や安全の確保、改善など安全な労働環境づくりへの働きかけ、健康診断などの計画・実行、データ分析なども行います。

養護教諭

働く場所は小学校、中学校、高校、特別支援学校などのいわゆる“学校”です。児童や生徒、教職員のけがや病気などの応急処置、健康管理、保健指導などを行います。

養護教諭として働くには養護教諭の免許状を取得し、教員採用試験を受ける必要がありますが、すでに保健師資格をもっており、所定の単位を修得していれば、養護教諭二種免許状の授与がされます

先の3つに含まれない業務形態の保健師の職場も多々あります。

病院や診療所勤務

比較的求人の多いのが、病院や診療所勤務です。診療の補助など看護師としての職務から外来患者の生活指導、患者への退院指導、人間ドックなどでの保健指導、健康相談等まで幅広い業務を行います。

看護師学校

看護の専門家を育てる看護師学校への勤務という方法もあります。専任教員となるには5年以上の臨床経験と、大学で教育科目を履修していなければ看護教員養成講習を受講する必要があります。

▼保健師の働き方、働く場所についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。
保健師お仕事徹底ガイド!働き方や働ける場所、資格について解説

保健師の転職の理由 保健師として働く魅力とは

それでは、保健師として転職するときに気になる、その仕事の魅力や転職理由を探してみました。

働き方について

先に挙げた保健師の職場や業務内容を見ても分かるように、ほとんどの場合保健師には夜勤がありません。勤務時間も休日も安定していることが多いので、プライベートを充実させつつ仕事もしっかり続けられる職業と考えられます。

キャリアアップや年収アップ

保健師の年収は、勤務先によっても業務内容によっても変わります。大きな企業になれば福利厚生が充実していたりボーナスがあるところもある場合もあります。また病院勤務であれば、保健師資格取得者に役職が与えられ手当がつくケースも。

多くの人のサポート役となれる

保健師は地域で暮らす人々や、企業で活動する人々の健康を支える役割を担っています。なってしまった病気や怪我への対応ではなく、未然に防ぐためにできることを考える仕事。多くの人に役立っている実感が持てるのが、保健師の魅力の一つかもしれません。

保健師としての転職のために準備しておくもの、道のり

いざ、保健師に転職をするために必要なものや、道のりを紹介します

保健師の資格を持っている場合

保健師資格を持っている方は、すぐに転職が可能です。退職できるのは、労働契約書などで決められた期間前に申し出ればOK。この期間は、勤務先によりさまざまです。

転職に有利なスキルを身に着けておこう

行政保健師や産業保健師の仕事として健康診断のサポートのほか、その健康診断の結果をデータ化するという役割もあります。この時に必要となるエクセルの基本的な操作をはじめ、【診断結果をデータ化する】、【個々や団体の健康状態を可視化し、要因分析する】【分析結果から対策を立案・提案・実施する】といった、スキルがあると即戦力として転職や採用に有利だと言われています。エクセルやツールの操作、データ分析のスキルは身に着けておくと転職の際に強みとなるでしょう。

やる気や情熱をもって転職に臨もう

保健師への就職は狭き門となっています。企業や行政は“人々の健康を守りたい”“予防医療に携わりたい”という強い意志を持っている人材を求めているので、やる気や情熱をもって転職活動をしていくことが大切です

保健師資格を持っていない場合

まずは、資格の取得を目指しましょう。資格の取得方法にはさまざまあります。

▼保健師の資格についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
保健師の資格を取るには?看護師からのキャリアチェンジを目指す人必見

保健師の転職におすすめのサイト

転職先を探す方法は多々ありますが、ほとんどの場合、働きながら次の勤務先を探すことが多いでしょう。そんなときに使いやすいのが、パソナメディカルです。多くの求人情報はほぼすべての職種を扱ったものですが、パソナメディカルはその名のとおり医療機関の求人に絞られています。検索機能で細かい職種に絞ることもできますから、希望の勤務先を見つけやすいのです。

パソナメディカル:https://nr.pasonamedical.com/

まとめ

多くの方の健康を守る保健師の仕事は勤務先により業務内容もさまざまですが、人々の健康を守り、生活環境づくりを支える大切な役割を担う仕事に、やりがいを感じて続けている方が多いようでした。その分長く勤める方が多く、求人が少ないのも事実。希望の勤務先に転職できるよう、ご紹介したサイトなどで求人情報を素早くキャッチしてください。

お気軽にご相談ください

看護師や保健師資格をお持ちの方、製薬関連企業での活躍をご希望される方に、ご希望にあったお仕事を無料でご案内します。

パソナへ登録

あなたがお持ちの資格や経験に沿った、新着求人やお役立ち情報を配信しています。LINEで個別の求人へのご質問もお受付しております。

LINEお友達登録 LINEお友達登録