看護師さんは交代勤務がある方も多く、スケジュール管理が大変かと思います。今はシフトアプリを使用されている方も多いようですが、今回は紙のスケジュール管理のおすすめ手帳をご紹介します。
紙のスケジュール管理は、新人さんやスキルアップのために勉強している方には特におすすめです。
「この時はこの病気について、こんな勉強をしていたんだな。」と振り返ることもできますし、日記をつけておけば落ち込んだ記憶や嬉しかった記憶も思い出せます。シフトを書いておくだけでも、その手帳を振り返った時に色々な感情が湧き上がって来るかと思います。
看護師人生の財産にもなる紙のスケジュール管理。今回は、おすすめのスケジュール帳をご紹介します。
■スケジュール管理も勉強の記録も残せる紙のスケジュール帳「ほぼ日手帳」!
皆さんは紙のスケジュール帳についてマイナスイメージがありませんか?紙のスケジュール帳はうまく開かなくて書きにくく、インクが裏に写ってしまうものもあるため、マイナスイメージを持つ方もいるかと思います。
しかし、ほぼ日手帳は糸がかり製本という製本方法を使用しており、手で押さえなくても180度に開く ようになっているため、とても書きやすい手帳です。
紙にもこだわっていて、軽さと薄さにこだわったトモエリバーという紙を使用しています。裏にうつる心配が少なく、滑らかな書き心地を体感できます。
ほぼ日手帳には多くのサイズがあります。A6、A5、長財布サイズなど計5種類の手帳があり、用途によって選んで使い分けても楽しめるかと思います。また、手帳の始まりの曜日を日曜始まりか、月曜始まりかを選ぶことができるので、ご自身の使いやすいものを使用することができます。
スケジュール帳としてだけでなく、勉強ノートとして使えたり、思い出を書き込みやすいのが、ほぼ日手帳の魅力です。
今回は、ほぼ日手帳の中で最もポピュラーな「オリジナル」と、たくさん書き込みたい人向けの「カズン」をご紹介します。
・ほぼ日手帳で最もポピュラーな「オリジナル」の魅力とは?
オリジナルと呼ばれる手帳のサイズはA6で、ほぼ日手帳の中で一番最初にできたサイズ。
文庫本ほどの大きさで、重さは208gなので持ち運ぶこともできるサイズになっています。
普段の勤務は1ヶ月分のカレンダーに記入し、1日1ページ用意されているスペースを使って、様々な記録を残すことができます。
株式会社ほぼ日 ほぼ日手帳オリジナル(¥2160/税込)
https://www.1101.com/store/techo/ja/2019/pc/detail_cover/ob19_jan.html
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
日記を書き込んだり、絵を書いたり、写真を貼ったりしている方も多く、ほぼ日手帳のサイトでは「みんなの使い方」として様々な使い方が公開されています。こちらがその一例で、文章にイラストを添えて使用している方もいます。
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
実際に勉強に使用されているのがこちらの写真です。マーカーを引いても裏うつりしにくいので、見やすいように書き込むことができます。
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
・ほぼ日手帳の中で一番大きいA5サイズの「カズン」の魅力と使い方!
カズンと呼ばれるサイズはオリジナルの2倍のA5サイズなので、持ち運ぶのは少し大変ですが、勉強した内容をたっぷり書き込めるスペースがあります。看護師は日々勉強することが多いので、スケジュール帳兼勉強ノートとして使用するのも良いかもしれません。週間ダイアリーでは、0時から24時までの1週間分のスケジュールを見ることができます。オリジナルに比べると、より細かい記載ができるようになっています。1日1ページ分用意されたスペースはA5なのでとても大きく、勉強の記録をつけるにはとても便利です。
いつどんな学びがあったか、何時から何時まで何をしたかなどの詳細を記録するには最適です。
・株式会社ほぼ日 ほぼ日手帳カズン(¥3780/税込)
https://www.1101.com/store/techo/ja/2019/pc/detail_cover/cb19_jan.html
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
実際に勉強に使用されている方の写真がこちらです。A5サイズとあってたっぷりと書くことができて、振り返りもしやすいです。
写真提供:ほぼ日手帳公式サイト
さまざまな働き方やライフスタイルをサポートし、人生を編集するスケジュール帳「EDiT」
シーンを問わないシンプルで使いやすいカバーが揃っているのも特長の「EDiT」
「1日1ページ」やざっくりとした3分割のバーチカルとメモ欄で、予定とTO DOなどの管理が見開きでできる「週間ノート」など4つのフォーマットが揃い、さまざまなライフスタイルにも対応しています。看護師さんのスケジュール管理や勉強ノートにもぴったりで、実際に色々な勉強に活用されている方も多くいらっしゃいます。EDiTオフィシャルサイトの 「みんなの使い方」に紹介されているこちらの手帳は公務員試験のための 勉強予定や進捗管理が書かれています。
画像のウィークリーページのほかにも「EDiTは一年間のスケージュールを把握できるページや年間目標を書き込めるスペースがあります。
向上心の高い、勉強熱心な方にぴったりのスケジュール帳です。
また、EDiTは書きやすさにこだわったオリジナル手帳用の紙を使用しており、滑らかな書き心地が特長です。染み通しと透き通しが抑えられているので様々なペンを使用することができます。
■友人や家族とシフトを共有したい人・簡単に入力したい人にはアプリを活用する方法も!
シフトを共有して周りと予定を合わせたい人にはシフトアプリ・スケジュールアプリを利用する方法があります。
フルル、ナスカレなどは看護師向けに作られたアプリで、入力しやすく見やすい作りになっています。共有できるため、同僚や友人との予定を合わせるのに役立ちます。PCとの同期や細かいスケジュール管理にはGoogleカレンダーを使用すると便利かと思います。1時間単位でのスケジュールや場所や詳細も記入できるので、細かいスケジュール管理が可能です。複数のカレンダーを作れるので、プライベートとも分けることができます。もちろんユーザー同士で共有もできますし、ルーティンの仕事や予定も記入しやすい作りになっています。
看護師という仕事は毎日が学びの連続。 病気・症状・病態・薬・看護、全てが教科書通りではありません。
また、看護をしていく中で、辛いことや嬉しいこと、日々感じることもたくさんあるかと思います。
日々の学びを手帳に記録することで、その時々の出来事や感情を整理できますし、後々振り返ることもできます。
勉強する際もスケジュール帳を活用すると、いつどんなことを学んだのかが分かりやすく、今後の勉強の方向や後輩指導にも役立てることができます。このように紙でのスケジュール管理はメリットがいっぱいです。
ぜひ今回ご紹介したものも踏まえて検討されてみてはいかがでしょうか。