産業看護師とも呼ばれる「企業内看護師」は、文字通り企業で働く看護師のこと。厳密には、治験の現場で働く看護師や、医療メーカーの営業職として働く看護師も含まれます。
そこで今回は、みなさんがイメージする企業内看護師にもっとも近い、一般企業の医務室などで働く企業内看護師にスポットを当て、企業内看護師になるメリットや、向いている人などを解説していきましょう。
■【メリット その1】 休みが多く体力的に楽
企業内看護師にとって、就業時間の基本となるのは、勤務先企業の就業体制。そのため、夜間に稼働しているような勤務体制でない限り、夜勤もありません。
また勤務先となる企業は大企業であることが多いため、土日祝日はお休みというケースも少なくないようです。またこの場合、ゴールデンウイークや年末年始のお休みも、充実している可能性も高くなります。
そして、お仕事はデスクワークがメインであることも、企業内看護師の特徴のひとつ。看護師として立ったり座ったり、足や腰が辛いという方は、腰痛などの悩みからも解放されそうですね。
■【メリット その2】 精神的な負担が少ない
病院とは違い、企業内の診療では、医療行為を行う機会がほとんどありません。
そのため、「高度な医療技術を求められない」という点も特徴のひとつ。
ただし、高度な技術に触れないがゆえに、医療技術や知識が向上しないという企業内看護師ならではの悩みもささやかれています。この点からも転職する際には、今後のビジョンを見越したうえで決断した方が良いと言えますね。
また病院勤務においては、人の生死に関わることで、精神的に追い詰められてしまう看護師もいらっしゃるのではないでしょうか?
その点、企業内診療そのものでは、人の生死に関わることも少ないという点も注目すべき特徴です。そのため「企業内看護師」へと転職したことで、そのような精神的ストレスから解放されたという声も、よく耳にします。
■【メリット その3】 看護師以外の仕事に憧れる方におススメ
看護師をしていると一般企業で働くOLさんの仕事が、華やかで楽しそうに見えてうらやましいと感じることはありませんか? 企業内看護師になれば、一般企業で働く感覚が味わえるという利点も挙げられます。
また、書類作成などの機会も多いため、パソコンスキルの向上も期待できることでしょう。
この他、能力と頑張り次第では、給料アップも可能です。夜勤勤務のある病院の給与額には叶わないかもしれませんが、日勤のみの病院の給与額と比較してみると、大きな差はありません。体力面や精神面での負担がぐっと少なくなることを考えると、好条件の環境と言えるのではないでしょうか。
成果を出せば、評価してもらえる可能性もありますし、大企業が多いため、プライベートでも活用できる福利厚生が充実しているという利点も。結果的に経済的な余裕ができる可能性も高いでしょう。
■【企業内看護師】 こんな人が向いている!
・産業カウンセラーや保健師の資格がある
大手企業の中には「保健師」の資格を絶対条件とするケースもあるようです。
ただし工場などでは、急病やケガなどの対応を求められるため看護師の経験を重視されるケースも。メンタルヘルス対策に役立つ「産業カウンセラー」の資格も強みになるでしょう。
・精神看護の臨床経験も強みに
多忙を極める現代企業では近年、「メンタルケア」に力を入れている企業も増えています。
メンタルケア自体、デリケートで慎重な対応が必要とされるため、専門的な知識や経験が強く求められるもの。精神看護の臨床経験がある看護師は、重宝される傾向にあるようです。
・パソコンのスキルが高い
パソコンを使用する機会が多いためタイピングはもちろん、ワードやエクセルなどの基本的なソフトを使いこなせる必要があります。パワーポイントも使いこなせれば、ポイントが高いでしょう。
・人と接するのが好き
「企業内看護師」の場合、対応するのは「患者」ではなく「同じ職場で働く従業員」になります。この点で考えると、相談や指導を行うためには、一定の信頼関係を築く必要がありますので、「人が好き」という方に向いているお仕事です。
・職務内容に対する前向きさなどが求められる
「企業内看護師」は、競争率の高いお仕事。そのため、病院よりも人事部による面談が厳しい傾向にあり、中途半端な気持ちでは採用を勝ち取ることはできません。
病院勤務とはまったく違う仕事内容であり、慣れるまではそれなりの頑張りも必要。職務内容に対する前向きさが求められるでしょう。
■楽しい未来のために、未知なる「企業内看護師」の世界へ
多くのメリットがある「企業内看護師」ですが、採用されるためには、それなりの努力が必要になると言えるかもしれません。しかし、希望が叶えば明るく楽しい未来が開けるはず。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。