冬真っ盛り。寒くなってきたこの季節は、病棟で冷えてしまうこともありますよね。そんな冷えた身体と心を温めてくれるバスタイムに、癒やされている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、バスタイムで効果的にリラックス度を高める方法をご紹介します!ぜひ、毎日のバスタイムに役立ててみてください。
■リラックス効果を持つバスタイムの魅力
湯船に浸かると、内臓が温められて副交感神経が高まります。
副交感神経が高まると、リラックス状態になりますので、イライラやストレスが溜まっているという日には、積極的に湯船へ浸かるといいでしょう。
また、リラックス効果だけでなく、入浴は美容効果にも◎。ゆったり湯船に浸かって身体を温めると、毛細血管が広がり、隅々まで血液が行き渡ります。すると新陳代謝が上がり、美肌やダイエット効果、むくみ改善の効果が期待できるのです。
しかし、バスタイムの基本を守らなければ、悪影響を及ぼすこともあるので要注意。長く入浴しすぎれば心臓に負担をかけることもありますし、ときには脱水症状を引き起こすこともあります。せっかくのバスタイムを台無しにしないためにも、入浴の基本ルールを身につけましょう。
■バスタイムの基本 ~温度~
湯船に浸かって副交感神経が高める際に、重要になるのが「湯船の温度」です。
副交感神経を高めて、リラックスしたいときには、「36度~38度」の温度設定がベスト。湯船の温度が36度~38度となると、少しぬるいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、これ以上の温度になると、逆に交感神経が刺激されて身体を活動的なモードにしまいます。リラックスを重視するためにも、少しぬるめくらいの温度設定を心がけておきましょう。
また、風呂場の温度と脱衣所の温度に差があると、「ヒートショック」を起こしてしまい、脳貧血やめまい、最悪の場合には心筋梗塞を招いてしまう可能性もあります。
特に冬は、風呂場と脱衣所の温度に差が出やすいので、10度以上の差がでないよう注意しておきましょう。
一般的に、湯温が41度以下であれば、脱衣所との温度差が10度以上になることはないと言われていますが、それでも寒いと感じる場合には、風呂場の暖房装置を使ったり、脱衣所にファンヒーターを用意したりすると過ごしやすいですよ。
■バスタイムの基本 ~時間~
例えば、38度の少しぬるめの湯で入浴した場合、入浴開始後15分~20分で身体が一番温まると言われています。一方で、42度の熱めのお湯で入る場合は、入浴開始後、3分で身体が一番温まるとされています。
つまり、ゆっくりリラックスしたい気分のときには、ぬるめのお風呂で15分~20分。シャキっと目覚めたいときやお急ぎのときには、熱めのお湯で3分の入浴がベストタイミングです。
また入浴後、スムーズに眠りにつくためには、体内の温度「深部体温」を下げることがポイントです。一般的に入浴後には身体の深部体温が上がっており、この温度を90分かけて下げるため、お風呂から上がって90分後に眠りにつけるようにしておくと、寝つきやすいですよ。
■バスタイムの基本を守って、正しいリラックスタイムを♪
忙しい毎日だからこそ、リラックスできる時間はとても大切です。入浴に適した温度や時間といったバスタイムの基本を守りながら、お気に入りの入浴剤を入れてみたり、バスタイム中に音楽鑑賞したりして、ご自身に合ったバスタイムの過ごし方を見つけてみてくださいね!
この記事の監修者:山下 真理子