menu

「スケジュール管理」どうしてる? 使っているツールを看護師に調査してみた!

コラムスケジュールスケジュール管理保健師看護師

看護師は勤務が不規則ということもあり、1ヵ月のスケジュールを覚えておくのが難しいですよね。だからといって、予定を組むたびに、勤務表の細かい名前をなぞって確認したり、いちいち持ち歩いたりするのも、少し面倒くさいもの……。そこで今回は、スケジュール管理法について周りの看護師に調査してきました!

221adb5dcef5bec8488d36c4cc26fdb2_s

■新人看護師には、手帳型がおすすめ!

調査を進めたところ、新人としての一年間や、部署移動になったときには「手帳型」でスケジュールを管理している方が多いようです。新人や部署移動したばかりの時期には、研修や勉強会が頻繁にあり、メモしなければいけないことがたくさん。出勤時間にも慣れるまでに時間がかかることが多いので、メモ欄の多い手帳を選んで、スケジュールと仕事を連携させておきましょう。その日の行動や必要なものが一目で確認できると、とても便利ですし、携帯NGの病棟に勤める方にもおすすめですよ。

■面倒くさがり屋さんは、スマートフォンがおすすめ!

2年目以降の方や、手帳に記入するのが面倒くさいという方には、もともと携帯に入っているアプリや、グーグルカレンダーがおすすめ。携帯を開けばすぐに勤務が確認できるので、予定が入った順に書き込んでいく方も多いようです。

このほか、多くの方が使用しているのが、「ナースカレンダー(ナスカレ)」や「フルル手帳」というアプリ。その日の勤務メンバーなども一目で確認できて、同僚や友人の勤務と“シフト共有”することも可能です。勤務の時間に合わせてアラームを鳴らしてくれたり、自分の使う項目だけを表示して、効率的にシフトを入力したり。あっという間に1ヵ月分の勤務を入力できるので、忙しい看護師さんにはもってこいのアプリですよ。

■資格取得など勤勉さんには、PC連携タイプがおすすめ!

認定看護師や専門看護師などの資格取得をはじめ、データとスケジュールをリンクさせたい方には、PCと携帯が連携できて、尚且つ情報量をたくさん管理できるタイプのものがおすすめです。「OneDrive」や「iCloud」などのクラウドサービスを使って、PCと携帯を連動させておきましょう。Excelのスケジュール管理用テンプレートを使用するのもおすすめですよ。

■どのツールを使うにしても、色分けして使うと便利!

プライベートや仕事を一緒に管理する場合には、色分けをしておくと便利です。看護師さんなら必ず常備しているであろう3色ボールペンを使って色分けするのもいいですね。手帳で管理する場合は、そのボールペンを駆使してみましょう。アプリであれば色を選択できます。仕事用とプライベート用のスタンプが充実しているものも多いので、ぜひ活用してみましょう。

234ded222c2cd1ee4e42207178e7cbb4_s

看護師の勤務は、日勤・夜勤・早出・遅出とさまざまですし、勉強会や研修、カンファレンスなど、やらなければいけないことが山積みですので、スケジュール管理は欠かせません。手帳型・携帯アプリ・PCとの連動など、それぞれの性格や状況に合わせて活用し、ON/OFFをしっかり切り替えながらスケジュール管理してみましょう。しっかり管理できれば、仕事もプライベートもより充実させることができるはずですよ!

お気軽にご相談ください

看護師や保健師資格をお持ちの方、製薬関連企業での活躍をご希望される方に、ご希望にあったお仕事を無料でご案内します。

パソナへ登録

あなたがお持ちの資格や経験に沿った、新着求人やお役立ち情報を配信しています。LINEで個別の求人へのご質問もお受付しております。

LINEお友達登録 LINEお友達登録